こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今日はフランスの新たなる将軍、先日、レアルの指揮官を退任したことでサッカー界に衝撃が走ったジネディーヌ・ジダンの使用感について書きたいと思います。
かつて、世界最高の選手と謳われたフランスの新たなる将軍、使用感はいかがなものなのでしょうか?
早速、書いてみたいと思います。
ジネディーヌ・ジダンってどんな選手?
FIFA最優秀選手賞、バロンドール、ゴールデンボール賞といった世界最高峰の個人タイトルからワールドカップ、チャンピオンズリーグ、トヨタ杯等、選手としてはありとあらゆるタイトルを取ったことがあるスーパープレイヤーです。
ちなみに、ロナウジーニョ、シャビ、ロベルト・カルロス、ベッカム、アンリ、イブラヒモビッチといった選手たちが歴代最高選手と挙げるほどです。
更に伝説は続き、監督としてチャンピオンズリーグ3連覇、クラブワールドカップ、リーガといった主要タイトルも獲得し、FIFA最優秀監督賞にも選ばれている偉人です。
まあ、一言で言えばサッカー界のあらゆるタイトルを取り尽くしている超凄い人です。
ジネディーヌ・ジダンの使用感
5Rユベントス縛りのトップ下とサイドMFで起用しました。
KPはクロス重視、ゲームメイク、ダイレクトプレイ重視、個人守備重視、PKセービング等を使用しました。
ジネディーヌ・ジダン(02-03 LE)
所属クラブ:ユベントス
生年月日:1972/06/23
身長/体重:185cm / 78kg
国籍:フランス
ニックネーム:ジズー、将軍、ヤジッド
利き足:右(左)
18/10/20/18/15/16 total97
KP ゲームメイク
適性(CP/FK/CK/PK):A/S/S/S
トレーニングメニュー:
求める役割:
ジダンに関しては適性ポジションで使った際の使用感はまさに世界最高の選手と呼ぶに相応しいものがあります。
攻撃面はシュートが弾丸シュートでヘディングも強いですし、テクニックもあるので特殊モーションのボレーシュートも出ます。
ドリブルに関してもパワーで抑え込むので奪われることがあまりないですし、そこから正確なパスが出てくるのでかなり強いです。
更に前線の選手として特筆すべきはディフェンス力です。
トップ下、もしくはセントラルMFくらいの位置に置いている場合は他の選手よりかなり前線奪取をするので相手に居ると本当にやっかいな選手です。
ひとつだけ残念な点を挙げるとすればポジション適性の狭さです。
17-18バージョンではそこまで重要視されないですが、トップ下、セントラルMF以外の位置で使うと適性がないため、動きが悪くなったりするのが凄く残念です。
ユベントス時代のLEだからなのか、レアルではサイドMFもやっていたにも関わらずサイドMF適性がないのは凄く残念です。
ウイング適性あるべきとかドリブルで抜いてセンタリングしろとは言わないので、せめて、サイドMFでもスムーズに動けば良いのになと思います。
ジネディーヌ・ジダンの使用感 最終評価
本気で惜しい1枚だと思います。
サイドMF適性、レアKPを完備していれば今でもテンプレとして使われる可能性がある1枚だと思います。
そう考えるとレアルやフランス代表でKOLEもしくはHOLEとしてカード化して欲しい1枚ですし、出てきた際には相当強いのではないかなと予想します。
再カード化待望の選手筆頭と言って良いかもしれません。
個人的にはゲームメイク好きとしてはKPゲームメイクのレアKPで再排出を是非して欲しい1枚です!
ジダンのWCCFにおける良さがわかる動画
先日のぬくぬく杯で私が負けた試合ですが、ジダンの前線奪取の凄さがわかる動画だと思います。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す