こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今日はWCCFプレイヤーの心境について割と個人的な感想というか意見を書きたいと思います。
恐らく、人によって意見が分かれると思いますが、あくまでも私が個人的に感じてることになります。
反対意見含めてコメントいただくのはウェルカムなのでよろしくお願いします。
ちなみに、今日は完全ポエム系記事なので、その点はご了承ください。
WCCFプレイヤーで競争求めてる人減ってないかい?
タイトルの通りなのですが、昔に比べてWCCFプレイヤーで目に見えて競争してたり、強さとか求めてる人、ガツガツしてる人って減ってる印象があります。
プレイヤーのメインとなってる年齢層が私くらい、恐らく30代~40代が中心ということもあると思うのですが、負けたら熱くなる人とか目に見えて減ってる気がします。
むしろ、自分のお気に入り選手・チームを楽しみたい、その中で対人が楽しめるならそれは嬉しいなくらいのスタンスが多いのではと感じています。
WCCFは草食系プレイヤーをターゲットにした方が良いかも
昨日もグラトロの残留条件で勝利数でも良いんじゃないかという意見を書きましたが、ネット上では反論してる人も一部居ましたが、他の対戦ゲームと異なり、たくさんやってること、それを認めることを文化にするゲームも良いんじゃないかなと最近思ってたりします。
過去の殺伐とした世界ではなく、まったりとした各々が楽しめるゲームの世界がWCCFに合うのではないかという気がしています。
その中で新しいプレイスタイルが醸成されるのも面白いかなという気がします。
年齢層も高いし、話でもしながら仲良くプレイできる環境って悪くないと思いますけどね。
競争は公式大会に絞っても良さそう
ただ、競争を完全に排除するのはゲームとしての何かを失う気がするので、公式大会だけは年間で唯一成績に熱くなる大会として盛り上げるのが良いのではと思います。
全国大会の熱もあるし、そういうのはある意味大切にするべきかなと思います。
普段は温厚にプレイヤーを増やしつつ、秋から冬だけは熱く対戦する。
そんなWCCFの世界も良いのではと、最近は思ってます。
WCCFカードがお得に買える方法
WCCFカードに限らないですが、Amazonで今ならギフト券を買うことでお得に買い物することが出来ます!
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
個人的に思うのが、競争心持たせよう始めたであろう総合ランキングの無意味なとこです。
pt減算はされてますが絶対に追いつけないくらいの差がついてしまってる現状。
貰える称号も3月なら弥生となってるが、通算ptなんで3月とか関係ない風になってます。
月が変わる毎にptをリセットしたらtop3に入ろうと稼働率や競争率があがると思います!
月間ランキングと言えば、普通は毎月ゼロスタートをイメージしますからね。
SEGAは良くわからないですね。
今回の悪質プレイヤー措置でちょっとは熱くなれる気がします。
電プチランキング野郎が居なくなるだけで自分はまだグラトロやる気になりそうです。
自分が思うのはwccfに限らずゲームセンターというコミュニティで頂点を目指すような事をしている人達は等しくイタイ集団にしか見えないので関わり合いになりたくありません。
その上で対人上位だの全国レベルだのって輩は99%軍団に属してる訳で、一般的なプレイヤーがその土俵に上がるのはとてもハードルが高い事のように思います。
カップ戦が店内対戦だった時は辟易としてましたけど、今は黙々とひたすらCPU戦が出来る環境があるのは自分みたいなプレイヤーにはとてもいい事だと思います。
あとは一人用のやり込み要素がある新モードが追加されれば更に良いのですが。
ゲームセンターのコミュニティで頂点を目指す人が痛い人というのは過去の話になりつつあるかなとは思います。
何を持って団体・軍団と呼ぶのかにもよりますが、紳士的なプレイヤーの集まりで強い人たちもたくさんいます。
そこは過去の記憶は忘れて、今いる人たちを見て評価するべきではないかなと思います。
WCCFを0102からやっている自分としては、自分だけのミラクルチームを作れることが楽しみです。
もちろん、自分だけのミラクルチームで他のプレイヤーより強くなりたい。
だから色々な強い選手を試してチームを考えたい。
対戦がCPUのゲームは必ず飽きます。
バージョンが変わってもCPUなら勝ててあたりまえだし、負け試合を再挑戦がお金で勝ちが確定と許されるなら、なんのためにゲームをするのかわからなくなります。
本当は、みんな自分のチームで勝ちたいのでは?
対人でも勝ちたいのでは?
そのために勉強してるのでは?
本当にみなさん勝ち負けなんてどうでもよくて、CPUと育成して辞任して、何がやりたくてゲームしてるのかなあ?
管理人さんは、何でゲームしてるの?
年に1回の公式大会のために1年ゲームするのは、自分には無理だな。
土日休みじゃないからかな。
少なくともWCCFが17-18まできたのは、対戦ゲームだからで、その色が薄くなるにつれて、過疎化してきたと思います。
勝ちたいか勝ちたくないかと言われれば勝ちたいですが、魂売ってまで勝ちたいかと言われると勝ちたくないかな。
今の楽しみは好きな選手を適度に入れて勝負を楽しむことですかね。
そういう意味ではWCCFには勝ち負けの理由がしっかりとわかるゲーム性を表現して欲しいと思いますね。