こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今回はWCCFを始める際に多くのユーザーが購入するスターターについて書きたいと思います。
WCCF的には新規が欲しくて秘書を登場させたり、新規キャンペーンやってると思うのですが、基本となるスターターが微妙なので大きく3つほど改善点を挙げたいと思います。
WCCF スターターパックが改善するべき点①カード枚数を増やそう
まず、シンプルにカード枚数を増やそう。
11枚じゃなくて、1チーム分の16枚に増やすのは最低限な気がする。
選手交代の楽しさとか調子が良い悪いでスタメン変えるとか最初からできた方が良いと思います。
WCCF スターターパックが改善するべき点②強いカード配ろう
スマホゲームにあるリセマラって言葉知ってますか?
今どき、ゲームは最初に最上級のレアカード引いてから始めたりする時代です。
そこはリアルなカードのゲームなのでMVPやKOLE入れてとは言わないけど、付録で出すくらいならMVPやPOYに選ばれてる選手の通常レアくらいはスターターに入れても良いと思います。
レアカードはコストが高くて・・・というのであれば、光らないレアカード(劣化版)でも良いと思います。
後、今はU-5で始める人って少ないと思いますので、5Rでそれなりに強い面々で組んであげても良いのではないかなと思います。
WCCF スターターパックが改善するべき点③デジタルコードを付けよう
最初のプレイする時にデジカを各ポジション5枚ずつくらいプレゼントでも良いけど、カードにQR付いてた方がプレイの流れわかって良いかなとも思います。
カードにQR付けるの難しければ、QRコードだけのシートを付属とかでも良いと思います。
WCCF スターターパックが改善するべき点 まとめ
今回の改善ポイントは一言で言えば最低限を備えようです。
枚数足りないとかデジカ足りないとか初心者いじめ以外のなにものでもないと思います。
後、基本的に白カードだらけというのも今の時代に合ってないので、時代に合った細かいチューニングをしましょうということです。
WCCF全般に言えますが、細かい配慮が足りてないです。
新規の辺りはWCCF的にも重要だし、他と比べられやすいので、特に配慮して欲しいかなと思います。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
ベビーユーザーの意見ですね。
11 枚に出たカードを入れてチームの変化を知るから意味があるんです。
強いカードを多数入れたらベビーユーザーが買ってnew8に組み込むんでベビーユーザーが金を落とさなくなりますよ。
QRコードなんて最悪です。人間手間のかかる事は大嫌いなんです。初心者は逃げますよ。
私の意見、スターターパックは専用レア3種、専用ATLE1種の何れかが1枚入っていれば良いと考えます。ピローに入っていれば更に良し。強すぎず弱すぎずが良いですね。
デジカなんかは興味が出た後。
最初は単純が良いんです。
この前、小学生5、6人がスターターパックを買わずにプレーして出てきたカードにワイワイ。これだなと思いました。
小学生なんかには日本代表キラカードと交換という企画もありかな。
おっと、スターターパックと関係無い。
長文失礼しました。
デジカは必須だと思いますよ。
コーチを6人指名しないといけないのにデジカが1枚しか渡されないのは欠陥と言っても過言じゃないです。
QRコードで読むかどうかはさておきとして、デジカは最初に20枚くらい渡すべきかなと思います。
ヘビーユーザーの間違いです。訂正します。