こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
メリークリスマス!
皆さん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
私はWCCFのサテライトでクリスマ・・・クリロナとお過ごしです。。。
寒い冗談はこれくらいにして、今回はWCCFブログあんてな(WCCFあんてな)を快適に使う3つの方法を紹介したいと思います。
- WCCFブログあんてなのクリックランキングから読む記事を選ぶ
- あんてなの「後で読む」機能を巧く使う
- あんてなで読みたくないブログを非表示にする
1.WCCFブログあんてなのクリックランキングから読む記事を選ぶ
WCCFブログあんてなには記事単位でのクリックランキングがあります。
24時間以内にクリックが多かった記事から順番に並んでいます。
PC版のみヘッダーに「ランキング」と表示されているのですが、スマホからも直接アクセスすると見ることが出来ます。
WCCFブログあんてなクリックランキング http://saarasu.readers.jp/items/ranking
上記のページをブックマークすればスマホでも人気記事のみ読むことが出来ます。
※値段調査等はランキングに入りずらいのでしっかりした記事だけ読みたい人にオススメです
2.あんてなの「後で読む」機能を巧く使う
こちらもPCのみなのですが記事タイトルの横にある「後でよむ」を押すと後で読むリストに追加されます。
ヘッダーに「後で読む」というリンクがあるので、それを押すと後で読むリストのページにリンクされていて、そこに選んだ記事があります。
こんな感じのところをクリックすると使えるよ
3.読みたくないブログを非表示にする
個人的にはあまり推奨しないですが、記事の右側にある×マークを押すとそのブログを今後非表示に出来ます。
こちらもPCのみの機能になります。
あんまり使わないで欲しい機能ではありますけどね~
まとめ
基本的にあんてなメーカーさんはPCの使い勝手が良いサービスなので、PC限定機能が多いのですが、ランキングなんかはブックマークしていればスマホでも見れるのでオススメです。
一応、×マークについてはたまにコメントでスマホでも使えるようにしてほしいと言われるのでスマホ対応を要望出しています。
以上がWCCFブログあんてな(WCCFあんてな)を快適に使う方法になります。
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
1月にWCCFブログあんてな杯という大会を開催します。
大会参加希望の方はリンク先にてコメントでお願いします。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す