こんにちは、WCCFブログあんてな管理人です。
今日はWCCFのブログでチャンス配列記事がなぜ人気なのか?
WCCFの動画で開封動画がなぜ人気なのか?
について書きたいと思います。
その昔、釣果報告として、ほぼ毎日1記事くらいプレイ日記を更新していたので、その時に私が考えていたこととかも交えて書きたいと思います。
ちなみに、チャンス配列記事とか開封動画は好みが思いっきり分かれていて楽しめる人と全く楽しめない人がいるので、楽しめない人はそういう人がたくさんいることは理解してるのでお手柔らかにお願いします!
WCCFのチャンス配列記事が人気の理由
Twitterでも呟きましたが、プレイする時間がない人がプレイしたつもりで読んでいるというのはありそう。
実際、自分が釣果報告を書いていた時もそういう人に向けてプレイ日記を書いていましたし、一時期(11-12くらいの頃)、あまりプレイしていなかった時はそういう気持ちで他の人のブログを読んでいたりしてました。
と言いつつも、チャンス配列で変な配列に引き込まれるのも見ている分には面白いんですけどねw(自分がハズレ引くのは最悪ですがw)
プレイする時間がない人がプレイしたつもりでどきどきしてるというのはありそう。
あんてなでも無駄に○○チャンスとか読まれる傾向あるからね。
まあ、読んでる人の半分は外れて「ざまぁ」と言いたいからだと思うけど(笑)
— WCCFブログあんてな管理人 (@saarasu) July 24, 2018
WCCFのプレイ日記は人気?
ぶっちゃけ、WCCFのプレイ日記は微妙です。
日常的なプレイ日記だと、「〇試合育成して、XXX、XXXXのタイトルを獲得して、通常レアカードのXXXを引きました」とかなります。
まあ、平凡な内容なのでで盛り上がりに欠けます。
エキサイティングな内容を読者は求めるのでチャンス配列や対人戦の報告とかが受けが良かったです。
そう考えると以前の店内タイトル形式の時はそれなりに面白い状況がありました。
たまに、本当にエキサイティングする対戦相手とかもいましたし、見知らぬお店でいきなり対人するとかもあるので、色々と面白い展開が期待出来ました。
WCCFの開封動画が人気の理由
WCCFの開封動画が人気の理由は基本的にチャンス配列と一緒でバーチャルプレイ感だと思います。
動画になると、ピロー袋があって、それを開けてという流れになるので、ピロー袋とか開ける音とか盛り上がりますよね。
もう、動画のタイトル名とか展開から上級とか引かないのがわかっていても少しドキドキするので、シチュエーションにやられてるとしか言いようがないです。
やっぱり、ピロー開ける瞬間ってドキドキしますからね!
WCCFのくじを開封する動画が人気の理由
これは開封動画同様にシチュエーションとか、買ってない人が買ったつもりで楽しんでるというのは当然あります。
でも、それ以上に大きいのはいきなり1万円分とか3万円分とかまとめ買いしたりする動画があるので、普通はそんなにまとめ買いしないので、その量にドキドキしてるのもあると思います。
ある意味、庶民の夢を代わりに叶えてくれてる要素もあるので、一杯買うとどうなるんだろう?という興味で盛り上がります。
当りがどれくらいあるのかな?とかも気になりますからね!
WCCFのチャンス配列記事や開封動画が人気の理由
なんだかんだで見てる人はWCCFが好きなので、自分の代わりにとか自分が出来ない量をとか色々な理由で見てしまうのだと思います。
テレビでサッカーやってるとうっかり見てしまうのと一緒かもしれませんね。
個人的にはこれからも楽しい開封記事とか開封動画を見れると良いなと思っています。
※嫌いな人は結構嫌いみたいだけどね
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
こんにちは、お疲れ様です
キラ引き動画を見て
いいな
私も欲しいと素直に思います。