こんにちは、WCCFブログあんてな管理人です。
今日は質問箱で「永久称号以外でレアな称号を教えて下さい。ガチ勢でも得るためにかなりの努力が必要とか今はもう取れないとかの基準で思いつくだけ、できれば理由も添えて教えて下さい。」という質問をいただいたのでまとめてみたいと思います。
色々と面白い称号が発見できると思います。
獲得難易度で分けてみたいと思います。
称号がありすぎるので金枠から選んでみました。
かなりプレイしないと取れない称号
まずは相当な量をプレイしないと取れない称号です。
10TIMES RANKER、9TIMES RANKER
総合監督ランキングイン10回、9回とプレイ量をかなり多くして長期間やらないと取れない称号です。
月単位なので10回ともなると10ヶ月もプレイ量多く過ごさないと取れないことになります。
グローリアス
グランドトロフィーワールドクラスA合計50シーズン所属で貰えます。
30回所属で「ヴィクトリアス」という金枠もあります。
こちらも毎週ポイント出さないといけないので非常に大変です。
ミッションマスター
NEXT MISSIONで80point獲得すると貰えます。
こちらもなんだかんだでかなりプレイしないと貰えないですが、上記の中では比較的楽かもしれません。
難易度高めの称号
プレイ数というより単純に難易度が高い称号です。
闘神
ゴールデンチャンピオンシップ累計150回優勝とか狂気の沙汰ですね。
他にも100回で「闘鬼」、75回で「武人」、50回で「元帥」という金枠もあります。
50回でも尋常じゃないですけどね。
不滅の輝き
1クラブで黄金時代4回発生すると貰えます。
15-16辺りなら楽勝でしたが、この1~2年はCPUがまあまあ強いので大変です。
まあ、ゴールデンチャンピオンシップに比べると格段に楽ではありますけどね。
今は取れない称号
今は取れない称号です。
俊傑
今は取れないですがワールドトロフィーを1任期で10回取ると貰える称号でした。(説明では10連覇となっていますが1任期で10回取ればOKだったはず)
まあ、当時はMAX150試合で育成しながらワートロやるので10回取るのは至難の業でしたね。
ちなみに、5回で「天才」、3回で「鬼才」という称号もあります。
永久称号以外で稀少価値が高そうな称号 まとめ
とりあえず、金枠の称号では以上になりますかね。
紹介した称号以外にも総合監督ランキング入賞で貰えるものや年俸を上げていくもの等、たくさんの称号があります。
これらの称号は長くプレイヤーのモチベーションになっていたと思うので、是非、FOOTISTAでも使えるように引き継げるようにしていただきたいと思います。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す