こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今週は4チームデータ対戦に送り込んでいるのですが、昨日も今日も出てきません。
データ対戦渋滞しそうな感じです・・・
今日は先日、お邪魔させていただいた北関東交龍カップで各プレイヤーの対戦を見て感じたことを書きたいと思います。
今回はオフェンスKPに絞って話をしたいと思います。
テンプレKPの評価(主要KP)
テンプレKPというか、使っている人が多いKPの評価を書きたいと思います。
基本的にはG付いてる前提で書きたいと思います。
ダイレクトプレイ重視(ダイレクトアクセル)
まず、中央では文句なしに強いKPとなっています。
キックオフから指定して中央攻めるだけで点が取れることもあるくらいなのでかなり強いKPです。
特筆すべきはスルーパス、ダイレクトで繋ぎながらバイタルエリアでスルーパスが出るのは反則でしょw
サイドに関しても斜めスルーパス出るし、センタリングも緩くならないので穴もあまりないKPという感じです。
ちょっと強すぎるので下方修正されるのではないかなという気がしています。
クロス重視(ホーミングクロス、キラークロス)
評価的には悪くないという感じです。
サイドへのロングパスは以前よりスムーズに出る感じがします、その反面サイドでボールを持ってる選手がクロスを上げようとドリブルする傾向が強くなっています。
相手陣内でクロス重視にしていると、縦パスをウイングに出して欲しいタイミングでもドリブルを選択することが割と多いのでその点は微妙かなという感じです。
チーム全体の動きが悪いとウイングにパスが入らない&サイドライン付近でドリブルをしてラインを割るという悪循環が起きやすくなっているので、その点も微妙です。
ゲームメイク(光源)
17-18で一躍脚光を浴びている注目KPです。
管理人的には16-17でも使っていたので非常に嬉しいのですが、少し暗雲立ち込めてます。
まず、球離れに置いて、ムラが非常に大きいです。
チームの動きが良いとサイドチェンジしたり、中央からも斜めスルーパスがズドンと出るのですが、動きが悪いと球離れがめちゃくちゃ悪くなります。
ボランチがボール持ちすぎて取られたりするので、かなりのじゃじゃ馬KPとなっています。(個人的には嫌いじゃない)
プルバック重視(機転のマイナスクロス)
16-17時はサイドで縦スルーパスが出たり、中央から斜めスルーパスが出たりと、とにかくウイングにボールを出す上で良いKPだったのですが、17-18バージョンアップ時にパスの出る頻度が下がり微妙になりました。
と聞いていたのですが、大会モードで見る限りはかなりウイングにパスが出るのでかなり使いやすいのではないかという感じがしています。
個人的にはテストしたいKPです。
テンプレオフェンスKP まとめ
現時点ではクロスやゲームメイクよりダイレクトプレイが使いやすい印象です。
サイドに展開する上ではプルバックも良いかなと思います。
おすすめ選手
ダイレクトプレイ重視(ダイレクトアクセル)
スピード震撼だけでレアKPになるなら、ロケット・パスよりダイレクトアクセルがオススメです。
プルバック重視(機転のマイナスクロス)
クロス重視から差し替え可能という点でラームはオススメです。
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す