こんにちは、WCCFブログあんてな管理人です。
今日は質問箱に以前来ていた「マイナーだけど、使うと面白い選手を教えてください」という質問の回答をもう少し詳しく書いて、更に何人か足そうと思います。
また、Twitterでも何人かの方が自分の中でのマイナーだけど面白い選手を挙げてくれていましたのでそちらも選手名だけ紹介します。
マイナーだけど、使うと面白い選手①コバチェビッチ※プチ使用感付き
コバチェビッチはこの2年間くらいで個人的には一番大会モードで使ったかもしれない選手です。
このカードはとにかくゴールパフォーマンスです。
闘牛ポーズのなかなか面白いゴールパフォーマンスをしてくれます。
使用感に関しては合わせは強いですがそれ以外はからきしなので使い方は間違えないようにしましょう。
サイドとか無理ですし、ドリブルも無理です。
オリンピアコスの記事にちょっとだけダメエピソードを書いてます。
マイナーだけど、使うと面白い選手②リバウド(02-03 IS)※プチ使用感付き
リバウドをマイナーと呼ぶのは抵抗ありますが、ISのリバウド使ってる人はあまりいないと思います。
ISはサイド適性あるんですよね。
サイドもドリブルでそこそこ抜けますし、センタリングも良質なのでリバウドの中では一番使いやすいと思います。
ATLEと使い比べたのですが、サイドでの動きがISの方が軽いです。
ちなみに、ISだろうがATLEだろうが右足はおもちゃです。
マイナーだけど、使うと面白い選手③フランソワ・モデスト※プチ使用感付き
オリンピアコスのモデスト選手です。
使ったことある人は極小だと思うのですがパワープレイのスーパーサブ持ちです。
数値は79で全体的に低いのでパワープレイ要員として使う以外は使い道がないと思います。
個人的にはパワープレイ要員としてしか使い道がない辺りが凄く好きです。
マイナーだけど、使うと面白い選手④メンディエタ※プチ使用感付き
こちらもマイナーと呼ぶには恐れ多いですが、そんなには使われてないカードの中では面白いカードです。
メンディエタの良いところは両サイド出来て、トップ下も普通に出来る。
それでいて、そこそこ守れるので割とどんなゲーム性のバージョンでも活躍出来ます。
WCCF内ではどのバージョンでもマルチに活躍できる印象です。(現実ではセリエA馴染めなかったけどw)
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す