こんにちは、キャンペーン開始以来、昨日は始めてプレイできなくてプレイボーナスがストップしてしまったWCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
アイキャッチ画像のスキンヘッドの外人はティム・ハワードではありません。ただのスキンヘッド外国人フリー素材ですのでご注意ください(笑)
本題に入ると、本日発売の「SAMURAI SOCCER KING 2017年 11月号」の付録がSS-REティム・ハワードとみなさんのブログやらAKANANASAさんから聞きまして、これは買わねばということで記事にしようと思います。
一応、今後は定期的に付録記事を書こうと思っていますが、全部書いたりはしません。
自分の中でルールを決めたのですが、深い思い入れや胸を張っておすすめ出来る、ただの付録紹介、アフィリエイト狙いみたいな感じにならない記事が書ける時だけ書きたいと思います。
ちなみに、付録はかなりの高確率で買っているため、買ったカードを書こうとかなるとほとんど書く事になりそうなので、上記のようなルールにしました。
ということで、ティム・ハワードのお話します。
ティム・ハワードとは?
早速、どんな人物なのかを紹介します。
ティム・ハワード(Tim Howard, 1979年3月6日 – )は、アメリカ出身の同国代表、メジャーリーグサッカー・コロラド・ラピッズ所属のサッカー選手。ポジションはGK。父親はアフリカ系アメリカ人で母親はハンガリー人[1](しかしハワードが3歳の時に離婚) ティム・ハワードのウィキペディアより引用
とウィキペディアに書いてあったけど、両親の離婚の話とか必要なんだろうか?ウィキペディアの冒頭紹介って割と謎です。
真面目に紹介するとこんな感じ。
ウィキペディアが充実しすぎていて長いので簡単にまとめます。
1998年にメトロスターズに入団、2000年シドニーオリンピック出場。
え?日本と対戦したときのGKってハワードだったのかな?・・・調べた結果、フリーデルでした、残念。
やっぱり有名なのは03-04シーズンからマンチェスターユナイテッドに移籍したこと。
なんと、ファビアン・バルテズから正GKの座を奪取したのですが、チャンピオンズリーグでのミスからスランプに陥りロイ・キャロルと併用。
そして、エドウィン・ファン・デル・サールが移籍してきてからは控えに降格、その後2006年にエバートンにレンタル移籍を経て完全移籍しました。
ざっくり言うとこんな感じです。
実は初カード化
ロイ・キャロルは04-05で排出されているので、WCCFカード排出にニアミスしていたのです。
当時は付録とかほとんどない時代でしたので排出されませんでしたが、併用されていたので今なら確実に追加カードなり付録なりで出ていたでしょう。
05-06もエドウィン・ファン・デル・サールの控えとしてマンチェスター・ユナイテッドにいましたので、今なら確実にどちらかのシーズンでカードになっていたはずです。
ニアミスしながらエバートンに移籍したので長らくカードになることはありませんでした。そして、今回の「SAMURAI SOCCER KING 2017年 11月号」の付録で初めてのカード化となりました。
ティム・ハワードってWCCFで使えそうなの?手に入れるべき?
数値をAKANANASAさんで調べてみました。
ティム・ハワード(16-17 SSーRE)
7/18/11/19/12/12 total79
KP シュートセービング
数値を見る限りはディフェンス18でパワー19は白としてはかなり優秀です。
スピードも12と最低限は備えているので数値だけを見るとかなり使えそうな印象があるので、これは買ったら使ってみるしかないという感じです。
エバートン縛りで使えるし、アメリカ人のGKということで希少価値はまあまあ高そうです。
結論、数値的にはなんか良さそうだし、色々使えそうなので手に入れるべき。
ティム・ハワードの思い出
完全に私の中での思い出なのですが、ティム・ハワードはウイイレでお世話になった選手です。
特にウイイレアーケードでは序盤に獲得してから長々と使うお気に入り選手となりました。
長々使っていたら愛着が沸いてきていつでも強いGK取れるのにハワードを使い続けるという超お気に入り選手となりました。
尚、ハワード以外で超お気にり選手となっていたのはカストロだけの模様。
まとめ
ティム・ハワードは数値的にも悪くないし、アメリカ人で希少価値高いし、恐らく最初で最後のカード化になりそう。
そして、個人的な愛着もめちゃくちゃあるので絶対買いかなと思います。
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
注目情報
大会参加希望の方はリンク先にてコメントでお願いします。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
いつもお世話になっております。
Aコール入れたマンU始動しようと組んだ処なので、早速加入してもらって週末スタートしようと思います。ありがとうございます。