こんにちは、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人です。
今回は公式大会開催中ということで大会に関することを書きたいと思います。
WCCF時代の大会で良かった点、FOOTISTAには何があるのか?についてまとめてみます。
ちなみに大会は公式大会に限らず個人や団体が開いている大会も含めて書いていきます。
WCCFの大会には趣味需要もあったので裾野が広かった
WCCFの大会において個人的に良かったなと思っているのは裾野が広かった点です。
勝ち負けにこだわるガチチームに限らず、自分の好きなチームに縛って出場する・お披露目するという目的の人。
みんなが使わないレアKPを使って注目を集めるという人もいたりしました。
要するに勝ち負け以外の目的で出場する人がいて大会参加者の裾野が広かったです。
FOOTISTAには何があるのか?
では、FOOTISTAには何があるのでしょうか?
ガチチームで勝ち負けにこだわるという需要は変わらず叶えられていると思います。
ただ、ガチチームでの勝ち負けに関してもゲーム性がころころ変わるのでその点は少し微妙な気が個人的にはしています。
しかし、それ以外に何かあるのでしょうか?
チーム縛りはベンチがJリーグ選手になってしまったり、カード足りなかったりで今一つ盛り上がっていません。
レアKPは戦術に言いかえることは出来ますが、WCCFのレアKPのように分かりやすく見せるのは難しい状況です。
FOOTOSTAで改善した方が良い点
改善すべき点は3つあります。
1つはベンチ含めて各チームのコストが低い選手をカード化することです。
やはり、チーム縛りでJリーグの選手入れるのは不自然極まりないのでその点は早急に解消した方が良いと思います。
2つ目はレアスキルの導入です。
確か、FOOTISTA稼働直後のインタビューかイベントで開発陣はデータ対戦とレアスキル(レアKP的なもの)に関しては導入の余地があるという話をしていたのでこちらもそろそろ期待したいところです。
3つ目は意見分かれそうですが、対戦ゲームとして攻略が盛り上がるようなゲーム運営をして欲しいです。
やはり同じバージョン内でころころ戦術の流行が変わるというかゲーム性が変わりすぎる現状は対戦ゲームとして面白いのかと言われると個人的には疑問です。
そう考えたら、この辺りはしっかりと年間を通じてマネージメントして欲しいです。
とりあえず、以上がFOOTISTAに改善して欲しい点かなと思います!
オススメ関連記事
以上、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitter等で紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCF FOOTISTAブログあんてなを運営しています。
コメントを残す