こんにちは、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人です。
今回はFOOTISTA2021について書きたいと思います。
とりあえず、今のFOOTISTALABOはヤバいと思います。
ユーザーの悲鳴が書いてあります。
ということで、改善策というかこういう風にするのが良いんじゃないかなと思ってること書いてみます。
FOOTISTA2020 第8弾・9弾はAI調整なし
とりあえず、FOOTISTA2020 第8弾・9弾でAI調整なしは割と衝撃でした。
私に限らず皆さん思っていたんだと思います。
FOOTISTAになってから良いロムって少なかったとは思いますが、今のロムは最近のロムの中でもかなり微妙なロムだと思います。
そう考えると、AI調整なしはちょっと厳しいなという印象です。
今からでも遅くないからちょっとAI調整したら良いのでは?
正直、今からでも遅くないからAI調整少しくらいした方が良いのではという気がします。
細かい調整が難しいなら第5弾のロムに巻き戻しでも良いと思います。
でも、難しいんでしょうね。
過去にも田植えとか同じようなことあったけど巻き戻しはやってない辺りからも分かります。
ということで、それならの改善策を書きます。
AI調整しないなら、FOOTISTA2021の情報は早めに出した方が良いと思う
まあ、今回のバージョンでのAI調整は諦めるとして次に打てる手は?
それは新しいバージョンの情報を早めに出すことだと思います。
ある意味、今の状況はAI調整に対して炎上している状況だと思うので早めに消火するにはAI調整するしかありません。
でも、バージョン末期でそれは難しいというのなら次のバージョンをお知らせするしかないと思います。
次のバージョンではしっかり直りますよ、こんなに素敵なモードが追加されますよということでユーザーの離脱は防げると思います。
今のバージョンが詰まらない時点で稼働を大きくあげるのは難しいと思うので、今やるべきは目先の売上よりも今の状況に辟易して引退してしまわないようにすることです。
ということで、FOOTISTA2021の情報をいつもより早めに出していくと良いのではないかなと思います。
後はなぜAI調整出来なかったのかについて説明するのも割とありなのではないかなと思います。
火に油を注ぐ可能性もゼロではないけど、何も言わないよりかは良いはずです。
ユーザーが運営に発信している情報をしっかりとキャッチしてますよということを発信し、可能な限り対応していますというのを言うだけで状況は変わるのではないかなという気がしています。
とりあえず、今の状況を放置するのが一番最悪なので何かしら運営が発信するのを待ちたいと思います。
それでは~
オススメ関連記事
以上、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitter等で紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCF FOOTISTAブログあんてなを運営しています。
コメントを残す