こんにちは、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人です。
今日はFOOTISTA2020の大きな変更点、★1と★2カードにもスキルが付いたことについて書きたいと思います。
主な変更点とこれから変わりそうなことについて書いていきます。
★1と★2にスキル付与に伴う変更点
FOOTISTA2020で変更されたことについて書きます。
主な変更点は下記の3つです。
- ★1と★2カードにスキルが付与
- 2020バージョンは★3以上と同じスキルで2019版及び旧カードは汎用スキル
- リーグ戦のコスト制限が1,600に変更
まず、★1と★2のカードにスキルが付くようになりました。
しかも、2020バージョンのカードはドリブル、クロス等の★3以上に付いているのと同じスキルが付きます。
2019バージョンや旧カードに関しては能力値が少しだけ上がる汎用スキルと呼ばれているものが付いています。
2020バージョンのカードは通常のスキルが付与されるのに伴い、コストが+10されました。
★1ならコスト80、★2ならコスト90となっています。
また、★1と★2カードのコスト増に伴いリーグ戦のコスト制限が1,600にアップしています。
★1と★2にスキルが付与されることによって起きる変化①2019カードの価値向上
コストが軽い2019版の★1と★2カードは価値が向上する可能性があります。
今まで通りベンチ要員は試合に出さない考え方であればコストが10でも節約出来た方が良いので、安いコストのカードは重宝するはずです。
とは言え、2020バージョンのカードを入れることによるボーナス次第だったり、公式大会のレギュレーション次第でこの重みは変化すると思います。
しかし、10軽いというのは明確に差があるのでこの点は頭に入れといた方が良さそうです。
★1と★2にスキルが付与されることによって起きる変化②スーパーサブが活躍
現状では★1と★2カードでスキルのスーパーサブを持っている選手はいませんが、出てきたときには活躍するのではないかなと予想します。
コストを考慮した選択として考えられるのはスタミナはないけど能力高いイカルディみたいな★3を先発で使って、後半から★1や2のスーパーサブ投入とかは考えられる選択肢だと思います。
さすがにコスト100以上のスーパーサブは使う気が起きなくてもコストが軽ければ可能性はあります。
そもそもコスト制限が1,600に上がっているので★3のスーパーサブでも活躍の場が出来る可能性もあるかもですけどね。
★1★2にスキルが付いて変わること まとめ
色々と書いていきましたが、個人的には今回の変更はとても良いことだと思っています。
リーグ戦のコストが上がったことで選択肢も増えますし、環境に変化が起きたのでこれから1か月くらいは注目かなと思います。
WCCF時代みたいに控えの選手も光が当たるようなゲーム性になると良いですね。
ということでFOOTISTA2020を楽しみましょう!
オススメ関連記事
以上、WCCF FOOTISTAブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitter等で紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCF FOOTISTAブログあんてなを運営しています。
コメントを残す