こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今日はユニバーサルカップからユニバーサルチャンピオンシップ、エリアチャンピオンシップ出場へのサイクルについて書きたいと思います。
ついでに、質問箱でもいただいているユニバーサルチャンピオンシップ勝ったのにエリアに出てこなかったという質問についても答えたいと思います。
データ対戦の登録条件
登録から出場のサイクルの前にデータ対戦の登録条件について簡単に書きます。
・レギュレーションは5R(レアカードは5枚まで)
・既にデータ対戦に登録されているチームは登録不可能
・ユニバーサルカップ、ユニバーサルチャンピオンシップに優勝するとエリアチャンピオンシップに登録
データ対戦登録のサイクル
データ対戦は基本的にユニバーサルチャンピオンシップに優勝すると、翌週のエリアチャンピオンシップに出場します。
ただし、土日に優勝した場合は翌々週の出場となります。
また、何曜日に出場するかは完全にランダムなので、運が悪いと土日にユニバーサルチャンピオンシップに優勝したのに、エリアは翌々週の土曜日出場とかもありえます。
とりあえず、土曜日にエリア出てくると、翌週にエリア出せないのでガッカリする人が多いです。
データ対戦登録サイクルの見直しして欲しい
個人的な改善要望を一応、書いておきます。
週末プレイヤーの場合、隔週でしかエリアに出せないため、サイクルの切れ目を最低でも現状の金曜日から土曜日、出来れば日曜日に変えて、必ず翌週にエリアチャンピオンシップに出るようにして欲しいです。
質問箱でいただいているデータ対戦に関する質問
いただいた質問はこちら
「データ対戦の結果で ユニバーサルチャンピオンシップ優勝の結果を貰ったのですが、エリアの結果を貰うことができませんでした。
ちなみにその日のユニバに出ることはできました。
エリアの結果を貰うことができなかった原因が知りたいです お教えていただけるようお願いします。」
⇒
その結果を貰ったタイミングによって色々と考えられるのですが、下記のどれかである可能性が高いです。
①お店に何らかのトラブルが有ってユニバーサルチャンピオンシップに優勝したチームのデータをエリアチャンピオンシップに登録出来なかった
②バージョンアップを挟んでいて、結果を上手く受け取れなかった
③単純にエリアの結果を見落としていた
例えばですが、昨日ユニバーサルチャンピオンシップに優勝してるのに今日のユニバーサルカップに出れるとかであれば①濃厚です。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す