こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)です。
今日は質問箱の方でバルセロナ関連の質問をいただいていたので、そちらへの回答と合せてバルセロナ縛りについて書いてみたいと思います。
ちょっと前までプレイしていたバルセロナ縛りを基に少し変化を加えて考えてみました。
去年のチームはアーリークロス重視で組んでいましたが、今年はアーリークロスはダメなので、流行の全員攻撃に変えて組みたいと思います。
一応、データ対戦狙いという前提で組みました。
バルセロナのクラブKPブラウグラナの効果
バルセロナのクラブKPブラウグラナの効果は下記になります。
フィニッシュワーク+プレスディフェンス
意外に悪くない感じですが、今回はブラウグラナは使わずに組みたいと思います。
バルセロナ縛りで考えているKP
オフェンスKP 攻勢の波動(全員攻撃)
ディフェンスKP ザビースト(個人守備重視)
サポートKP エルディビーノ(降臨)
攻勢の波動でマスチェラーノを使うので個人守備はザビーストにしました。
サポートKPはリベロディフェンスも考えましたが、PK戦考えるとエルディビーノかペナルティガーディアンかなという感じです。
WCCF バルセロナ縛りメンバー
バルセロナ縛りのメンバーは下記で考えています。
GK
リカルド・サモラ(15-16 KOLE 降臨レアKP エルディビーノ)
今シーズン目覚ましい活躍をしているテア・シュテーゲンを使いたいところですが、パワー15は無理過ぎるなと思い、サモラ。
シュテーゲンは次は良い数値で出して欲しい1枚ですね!
DF
ハビエル・マスチェラーノ(16-17 黒 全員攻撃コンビKP 攻勢の波動)
ミゲル・アンヘル・ナダル(15-16 ATLE-RE 個人守備重視レアKP ザビースト)
ジェラール・ピケ(16-17 黒 リベロディフェンスレアKP フォアスティール)
サミュエル・ウムティティ(17-18 黒)
カルレス・プジョル(05-06 黒)
ジョルディ・アルバ(17-18 黒)
左攻め全員攻撃を考えていてアルバをオーバーラップさせていくイメージで5バック、守備を重視するならアルバのポジションをウムティティでも良いですが、今回はウムティティベンチにしてます。
左からアルバ、マスチェラーノ、ナダル、ピケ、プジョルです。
4バックならバルセロナの場合は左ウムティティ、右プジョルが安定だと思います。
MF
イバン・ラキティッチ(16-17 黒 全員攻撃コンビKP 攻勢の波動)
エドガー・ダビッツ(12-13 ATLE)
アンドレス・イニエスタ(11-12 MVP)
ヨハン・ニースケンス(12-13 ATLE)
セルジ・ブスケッツ(17-18 黒)
シャビ(14-15 OE 黒 スーパーサブ)
MFは割と悩ましくてシュートがそれなりのニースケンスを入れてみたという感じです。
ブスケツとシャビがベンチでスタミナ持たない選手と交代するイメージです。
FW
リオネル・メッシ(16-17 WBE)
パコ・アルカセル(17-18 黒)
ヘンリク・ラーション(05-06 黒)
メッシの左ウイング1トップ予定です。
WCCF バルセロナ縛りまとめ
全員攻撃で組んでみましたがボランチどうするかは色々悩ましい感じでした。
ボランチ適性有ったり、KPがリベロディフェンスだったりするならクーマンとか面白そうなので、KP変えて焼直しとか来ないかなとか思ったりしてます。
バルセロナは選択肢が豊富なだけに贅沢な悩みが生まれますね。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す