こんにちは、WCCFブログあんてな管理人です。
今回は「WCCF 質問箱」で定番となっている「レア枠診断」についてまとめてみたいと思います。
特に公式大会が発表されてから「レア枠診断」の依頼が増えていてこの2ヶ月で20件近く来ています。
今回はそんな「レア枠診断」の中から印象的な質問の回答を簡単にまとめてみたいと思います。
レア枠診断①管理人の公式大会用チームのレア枠を教えて欲しい!
いきなりの自分ごとで申し訳ないのですが、最近、私のチームのレア枠教えて欲しいという質問が来ました。
一応、自分の公式大会用チームのレア枠を晒しておきますが、趣味チームの延長戦上にあるので参考にならないかもです。
公式大会用チーム①
セルヒオ・ラモス(上空の騎士)、ランパード(オーバーラップ)、WBEモドリッチ(光源)、MVPグリーズマン、KOLEマシューズ
個人的にはディアカテの動きが気に入らないので上空の騎士、ビエラは人気過ぎてつまらないのでPK入るしオフェンス面だけならビエラより良いランパードを入れました。
モドリッチは自分の中ではゲームメイクやるなら不動です。
ただ、WBE引いてなかったので去年の光源になってます。
前線のグリーズマンとマシューズはロンパスとか入れないので、ハイボールはあまり使わないと思ったのでスピードと抜け出しを重視して選びました。
マシューズは17-18バージョンにおいて、ウイングで一番抜けるのではと思えるくらい良いカードです。
2.0の時にお試しで作ったチームでレア以外ではリストフスキ、サパタ等の使用感良好と言われている白カードやエクストラカードキャンペーンで到着したばかりのアセンホとか入れています。
公式大会用チーム②
セルヒオ・ラモス(上空の騎士)、ATLEスタム、WBEモドリッチ、MVPグリーズマン、KOLEマシューズ
基本的には公式大会用チーム①をベースに考えてバージョンアップしました。
オーバーラップはレア枠じゃなくても良いだろうと思い、ランパードを外して、オーバーラップのレアKP持ってるシオタニに変更、空いたレア枠にスタムを入れました。
スタムは「KPは微妙だけ使用感だけならトップクラスのDF(スタム、サンチス、シレア、バレージ)」でも紹介しているように普通に強いです。
シオタニもレアKP「起死回生のオーバーラップ」になるとシュートの振りが早くなり決定力上がるので良い感じです。
レア診断②大会でグリーズマン アンリ ライカールト ポグバ チアゴ・シウバの5人はどうですか?
個人的にはテンプレから少しずらした感じが好きです。
一般的な回答をするとグリーズマンとアンリなので前線のパワーに不足を感じるかもです。(グリーズマンとマシューズのお前が言うなですがw)
後はライカールトが少し弱体化していると感じるのでそこが気になるかな、KP的にもダイナモ持っておく必要性が薄いですからね。
そう考えると守備重視ならダビッツ、オフェンス考えるならオーバーラップを持ってるレアカードに入れ替えるのも手かなとか思っています。
とりあえず、ダイレクトプレイ使うならグリーズマンオススメです!
レア診断③大会のレア枠にメッシ クリロナ モドリッチ ジェンティーレ バレージはどうですか?
このチームも個人的には好きな感じです。
たぶん、モドリッチがゲームメイクで前線2人がガチという感じです。
ジェンティーレをボランチに入れて、最後方にバレージというのはレアカードでNEW枠消化しようと考えると良い選択肢です。
守備KPはナダルかディアカテ辺りを入れれば解決出来ますからね。
バレージが大会モードで動くようになればかなり強そうです。
レア枠診断 まとめ
本当はもっとたくさんの実例を挙げたかったのですが、大量に質問があるので載せきれないので代表的な3例を挙げさせていただきました。
皆さん、日々考えていて悩んでいてWCCFに真面目に取り組んでいるんだなと思い嬉しい限りです。
そんな熱量豊富なゲームをより盛り上げれるように頑張りたいと思います。
気になる方は「WCCFネットワーク対戦攻略ブログ」の方で日々答えているのでチェックしてみてください。
今後も面白い傾向とかわかりましたら随時まとめ記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いします。
オススメ関連記事
以上、WCCFブログあんてな管理人でした。
この記事、面白い、為になった、役に立ったと思った人はTwitterで紹介していただけると幸いです!
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなを運営しています。
コメントを残す